5月13日(火)

再び、はじめました!シリーズ!!

・Facebookのページのリーチ激減!
企業のSNS活用はFacebookページからGoogle+ページに移行するかもよ

と、一見Facebookページ終わった的な印象を受ける記事が…

一方で、

・Google検索のアルゴリズム激変!代わりに記事書いた人が誰かが重要になる!
【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!?

的な流れの中で従来のSEOが役立たなくなるので、Facebookからの流入を期待するみたいな話も聞きます。

その中でなぜFacebookページをはじめたのか。

それは、手軽だからです笑

・Facebookページのつくり方

Facebookページのつくり方

基本的にポチポチしていくだけ。

アイコン用の画像、カバー写真用の画像は必須!

ロゴが無料で作りたくなったらこちらも!
https://toshi0607.com/blog/introducing-twitter-logo-wordpress-stinger3/

ただ、200いいね!以上ついたらFacebookページのタイトルは基本的に1回しか変えられません。

2回目以降も変更理由をFacebookのチームに送れば変えられるようではありますが、避けたいですね。

200いいね!以上でもFacebookページ名は変更できる!? 変更申請方法

・FacebookページをWordPressのサイドバーに表示する方法

基本的にTwitterやGoogle+と同じで、公式ページからソースコードを発行してウィジェットに追加するだけです。

Facebookの「いいね!ボックス」やTwitterウィジェットの設置

これでばっちり。

コードを生成するときにコードの種類がタブで選べますが、「IFRAME」を選択しないとうまく表示されません。

生成したコードはWordPressの管理画面で「外観」→「ウィジェット」内にある「テキスト」にはりつけてください。

ウィジェットがたくさん…

WordPressと各種SNSは手軽に、似たような方法で連携させることができます。

それで調子に乗って連携を重ねると…

画面ごちゃごちゃ!!

PCからならまだしも、スマホだとサイドバーは表示されず下の方にまとめて表示されるのですっきりしませんね。

なので、

・連携させるSNSを絞る
・各SNSでの投稿を表示しない連携方法に変える
・PCで見るときだけ表示する部分を作る
・もっさりした挙動にならないように高速化する

等やっていかねばと思います。

その辺も改めてお伝えできたらと!

4月12日(土)

懲りずに、はじめました!シリーズ。

・DoorLogのTwitterアカウント作成しました!

これも、別に個人のアカウントからやればええやん…と思ってたのですが、

・過去記事も紹介したいけど、個人アカウントから何となくやりたくない…
・ブログ記事のサイドページにアカウントのっけたいけど、個人アカウントはなんか嫌…

というのもあって、思い切って作ることにしました。

・TwitterアカウントをWordPressのサイドバーに表示する方法

WordPress サイドバーにTwitter(ツイッター)のタイムラインを表示する方法

これでおk!(雑)

自分のTwitterウィジェットページで表示方法を調整。

ソースコードを生成して、WordPress管理画面のウィジェットに追加するというお決まりの流れです。

Google+のアカウントも似た方法でサイドバーに表示できます。

Google+アカウント、はじめました! ※WordPressテーマ「STINGER3」での導入方法付き

・Twitterアカウント運用の課題

・こっちのアカウントで何をつぶやくのか
・フォロー1からがんばる…?え…?
・アカウント切り替えるのめんどくね…?

という感じです。

・こっちのアカウントで何をつぶやくのか
ブログ更新と過去記事紹介(自動?)で割り切ってもいいのかもしれませんね。

・フォロー1からがんばる…?え…?
個人アカウントでがんばった過去があるということで、こっちはやはり放置気味になりそう。

気が向いたときに、ブログの方向性と合う方をフォローする程度にしようと思います。

・アカウント切り替えるのめんどくね…?
http://www.soicha.com/air/index.html

複数アカウント管理できるクライアント導入します。

クライアントも色々あるみたいなので、一考の価値ありですね!

【twitter】複数アカウントを管理できる無料WEBサービスまとめ16点

メリット・デメリットどっちもありですが、緩く運用していく方向で!

・ロゴを無料で作成!

SNSアカウント作成と同じくらい気になるであろう、DoorLogの新ロゴ!

logo_doorlog_r4

犬。

出会いとその背景にある期待・不安の象徴であるDoorの向こうへと勇敢に駆け出す犬をモチーフにしました。(適当)

元々ロゴなくて、せっかくだからと最初に作ったのは実はこれ。

534cd9056b4f368J9VZRuBN

TwitterにしてもGoogle+にしても模様と縦に並べないと、端っこが切れるのでたまたま見っけた犬になりました。

http://www.onlinelogomaker.com

動きは若干もっさりですが、ブラウザで手軽に作れるので、気になったら使ってみてください。

4月11日(金)

はじめました!シリーズがちょっとだけ続きそうです笑

・DoorLogのGoole+アカウントを作成しました!

こちらです。


個人ではGoogle+アカウント作ってたんですが、イマイチ使う機会もなく…

しかし!ここ最近、SNS界隈では事件が…

・もしかして:Facebookオワコンのお知らせ

こちらの記事をご覧ください。

 海外の企業が行なった調査によると、Facebook社が意図的にオーガニックリーチの範囲を大幅に狭めていることが判明。オーガニックリーチとは無料投稿配信数のことを指す。これを簡素に説明すると、企業や事業者・ブロガーなんかも利用するFacebookページに一度、イイネしてくれたユーザーに対し、お金をかけずにお知らせを毎回通知する投稿のことを指します。

企業のSNS活用はFacebookページからGoogle+ページに移行するかもよ 〜Weblog@より〜

そもそもFacebookページ作ってなかったですけどねwww

ウェブサイトのアクセス数や、流入経路を分析してくれるGoogle Analiticsをいつも見てるんですが、4割くらいがFacebook個人ページからのもの。

このブログへの入り口を増やしたいなぁ…と思っていた矢先、Facebookがケチになるっぽいので、それなら…と思いました。

そもそもFacebookで広告打つのって、ターゲットぼやけますよね?

GoogleよりFacebookの換金化が難しいのは、ユーザのインテンションが読み取りにくいことに起因しています。Facebookは友達の情報を求めてくるところですから、自分の欲しいものを明示的に表明するところではありません。ですから広告を表示してもそれがユーザのインテンションと合致するとは限らないし、実際に合致する可能性は低いでしょう。だからなかなか広告をクリックしてもらえないし。広告をクリックしてもらえなければ収入にもならないのです。

(おなじみ、ITビジネスの原理より

もしかして:Googleいい人

その一方で、こんなお話も。

ブロガー・サイトオーナーは、Google+を活用すべし!!

ざっくりまとめると、同じ記事投稿するにも、自分のGoogle+アカウントフォローしてくれてる人の検索結果では、Google+アカウントでの個別投稿が上に表示される!ということです(あやふや)

つまり、どんどん僕のアカウントフォローしてくださいお願いします。


・Google+アカウントの作り方

個人のGoogle+アカウントとは別に作れます。

企業用Google+ページの作成から運用開始まで!簡単に出来る11の手順まとめ

これでおk!(雑)

カバー写真作ってくれるサイトまで載ってて親切です。

偉大な先人が試してくださっているので、僕の記事ではそれ見て実際ちゃんとできたのか検証すればおkです。

・Google+アカウントをWordPressのサイドバーに表示する方法

Google+ページのウィジェットを設置する方法

これでおk!(雑)

リンクさせたいGoogle+ページにログインしている状態であれば、IDをコピペしなくても大丈夫。

勝手にウィジェット用のソースコードを生成してくれます。

そのソースコードを、WordPress管理画面のウィジェットでテキストカテゴリの本文に貼付ければ完成。

このページみたいにGoogle+アカウントがサイドバーに表示されます。

とっても便利!

4月10日(木)

ブログをやっていく上では、記事を書く、拡散する、ネタを仕入れる…

たくさんやるべきことがありますよね。

それにかまけて、「ブログの見た目を整える」というのをあまりやっていなかったので、
ちょっとずつやっていこうと思います。

そして、その履歴もせっかくなので記事にしようかと。

ただ、面倒なのでバージョン管理はしないでいいかと思ってます。

WordPressでブログをやっていて、特にStinger3というテーマを使っている人にとって役立つ情報になれば嬉しいです。

●pocketボタンを追加しました!

SNS共有ボタンの最後にPocketボタンを追加しました。

pocketって何?

保存したページのデータをあらかじめダウンロードさせておくことで、電波の届かない場所であってもiPhoneやAndroidなどのスマートフォンからオフラインで読むことができ、約300種類ものアプリと連携可能となっているネットサービスが「Pocket」です。
Firefox・Chrome・IEなどのブラウザからページを保存した後、あとでスマートフォン経由で移動中や出先で読む、あるいはその逆でスマートフォンで気になるページをピックアップしてから、あとでゆっくりPCで閲覧する、というようなことが可能になります。

気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」の使い方 GIGAZINE

とのことです。

動画だとこんなイメージ。

Introducing Pocket from Pocket on Vimeo.

これRead It Raterと一緒じゃね?俺そっち使ってたし笑

って思ってスルーしてたんですが、旧名Read It Raterということでとんだ勘違い野郎でした。

連携アプリも凄まじい数で、UIもよいので使ってみてください。

ブラウザ埋め込みも対応してます。

・どうやって設置したの?

このブログの通りです笑

あとで読む!クラウドブックマーキングサービス「pocket」のプラグインボタン設置方法

Stinger3の中には、「sns.php」「sns02.php」という2つのファイルの中にSNSシェアボタンのコードが記載されているファイルがあります。

その中に、Pocketのサイトで発行されているシェアボタンを表示させるコードを追記させたらおしまいです。
http://getpocket.com/publisher/button

これはプログラミングがわからなくても、指示通り追記すればいいし、やっぱやーめたって思ったら消したら大丈夫。

他の箇所に特に影響はないです。

・あと追加で…

PCの画面で見ると、SNS共有ボタンのセットが左の方をついてくるじゃないですか笑

これがデフォルトでは左右に並ぶもので、pocketを追加すると記事にかかって一層じゃまに。

なので、上下に並ぶよう変更しました。

「style.css」の設定をいじると変更できます。

これも同じ記事に書いてくれてます。親切!
あとで読む!クラウドブックマーキングサービス「pocket」のプラグインボタン設置方法

・ぶっちゃけ…

別にpocketボタンが表示されてなくても、元々PocketユーザならPCブラウザなり、スマホの共有ボタンなりから使えるから関係ないんですけどね笑

ブロガー視点では、どんな記事をどの程度pocketを使って読んでいただいているのかわかります。

そこから、
・保存してでも読みたい記事
・その場でパッと読むには適さない記事(冗長?)
とか色々邪推もできます。

ただ、とりあえず保存して読まないパターンは世の常なのでそこは差し引くとして…

過去にPocketしていただいた数も遡って表示してくれるみたいで、参考になりました。

The Color Run@trippieceを動画で振返る。※カラーランやColor Me Radに必須の持ち物、覚えておきたいこと付き
➡1

Twitter社のCover社買収で何が起こる?性懲りもなく『ITビジネスの原理』を読んで考えてみた。
➡3

イケダハヤトさん有料セミナーで聞いた、ブログに即効果のある10Tipsを毎日1つずつ実際にやってみる その2
➡4

絶対数少ないのは今後に期待の裏返しということで、SNSボタンに0が並ぶと寂しいのでぜひごひいきに!!