6月7日(土)
また1つ年を食いました。なので記念に、自分として残す価値のある文章を、もやもやしつつ日々を過ごしている人にとっても多少意味のあるかもしれない文章を残しておこうと思います。
こういう節目に書くのは、一見単なる記念の用で、
・定点観測できる
・意外と年初と誕生日に書いたことは振り返る
・1月と6月ってタイミング的にいい
とかとかけっこう便利です。
●今取り組んでいること
割と5月2日に書いたこの記事の通りです。
あれやこれやという感じですが、特に「自分でサービスを開発したい」という欲求が強くて飲み会向けサービス「助三」に注力しています。
今後も開発は続きますが、今週が自分の中では割と大きな節目。
毎日夜な夜なプログラミングしています。
平成26年を迎える瞬間は『作りながら学ぶHTML/CSSデザインの教科書』を見ながらプログラミングをし、26際を迎える瞬間は『CakePHP2 実践入門』を見つつ、師匠にデバッグをお願いしながらプログラミングをしで、今年はプログラミングに何かと縁のある年やなぁと。
仕事で帰りが遅くなろうが、電車で本は読めるし、記事みたいにあれやこれややったとしても2〜3時まで起きてれば少なくとも2〜3時間は取り組めます。
くたばってしまう日は当然ありますけどね笑
●ちょっとだけ飲み会幹事向けサービス「助三」を紹介してみる
詳細は省きますが、ユーザ(に将来なってくれそうな人)に声を聞きつつ、リーンスタートアップ的な手法で開発を進めています。
上司から飲み会のセッティングを依頼されていて、かつ忙しくてやる気もそんなに出ない。
でもそつなくこなしたい…というシチュエーション。
③3店舗に絞って候補を表示
店舗情報はテキストそコピーして、そのままメールに貼付けて上司に送信が可能。
若干方向性が変わる、かつプロトタイプもいいところなので、このままサービスになるってことはないです。
けど、誰かに作れと言われたわけでもなく企画し、自分たちの手で作り上げていくこと。
それってヤバいです。
しかも自分でコード書いて形になって動くってもっとヤバいです。
ヤバいんですよとにかく笑
1つ1つを冷静に見たら、別に検索して結果表示するってプログラミングめちゃ初歩じゃないん?
とか、
プロが作ったらそんなもん毎日数時間かけるもんじゃないでしょアホちゃうか?
とかとか色々言われそうです。
そんなことはほんとにどうでもよくて、この、久々に時間や自分の年(笑)を忘れて「没頭」している状態がたまらなく心地よいのです。
小さい頃、朝5時とかに起きて1日中レゴで変形・合体ロボットを作り込んだり、プラレールでレールを張り巡らせたり、ひたすらバッタを素手で捕まえるべく走り回ったりしたそういう感覚です。
●没頭できるものをひらすら探して今がある
今でこそこうやってルンルンランランな日々ですが、ここに到るのにもやもやとした日々がありました。
旧ブログで書いたちょうど2年前の記事。
「やる気」はあるものの、「やる気」を向ける場所、対して向けるべきでない(?)ものに取り組んだ結果がイマイチで今以上にもやもやしている様子。
最後の方に書いている「自分は何で戦っているか」。
この記事、IT系のイベントのまとめ記事に見えて、「舞台に立つ側」への憧れと、所在ない自分の嘆きです。
それに拍車をかける出来事が2013年の10〜11月頃に。
節目の記事ですら正面から振り返ることができていないのですが大きな転換点でした。
ざっくりまとめると、自分の人生は自分のもので、他人が消費・浪費するためのものではない。
けど、自分が人生をかけて取り組むものって何なんや?
じゃあ探してみよう。
というもの。
・人に自分が何してるときが楽しそうか聞いて回る
・強みを活かすことができるものは何か考えてみる
・なんかそれっぽい本を読んでみる
とかいろいろ。
でも影響がめちゃくちゃ大きかったのはこの本だった気がします。
無理に努力して身につけたものの方が愛着もわくし、何か結果が出るような気がする。
けど、没頭できるもんに時間割いた方が結果出るんでないの?
考えあぐねた結果たどり着いた結論でした。
そんなときに出会ったのがTech Garden Schoolです。
https://www.facebook.com/club86Startup?ref=ts&fref=ts
続きは次の後編にて!