6月7日(土)

色々と考えて結果、Tech Garden Schoolというところに

Tech Garden Schoolとの出会いが一歩踏み出すきっかけだった

現在僕はTech Garden School(以下TGS)というスクールに通っています。

http://techgardenschool.com/

え、何?転職するの?とかそういう戯れ言をほざく方はただちにブラウザを閉じてください笑

テニススクール、音楽教室、料理教室、英会話、習字、プログラミング。

そんな中に自然に紛れるものになっていくでしょう。

http://blog.codecamp.jp/243/

http://thebridge.jp/2014/04/why-should-entrepreneur-learn-programing-by-techacademy

と言いつつ、TGSはプログラミングだけでなく、Webデザインやリーンスタートアップ、グロースハック的なことまで広く学べます。

「没頭できるもの」から「プログラミング」まではけっこう突飛に見えるかもですが、
・入社前に「0からのプログラミング教室」という、4回完結のプログラミング講座をとってめちゃくちゃ面白かったこと
・GREE IDEA JAM 2011を見て、自分でサービス作る(プロダクト含めて)ってめちゃかっこいいし、作らずに口ばっかなやつってめちゃダサいって思ったこと
・作りたいサービスがあったけど、どう踏み出していいかわからず挫折したこと
新サービス、ソーシャル・アカデミー(仮)の胎動
・プログラミングってレゴみたいなもんじゃねーの?ってどこかで思い込んでいること
・プログラミングって大好きな変形・合体ロボットみたいなもんじゃねーの?ってどこかで思い込んでいること

そんなこんなで、たまたまFacebookページで知ったTGS(club86って言ったり)の説明会に。

https://www.facebook.com/club86Startup?ref=ts&fref=ts

ボーナス出たばかりのタイミングだったこともあり、温かな懐で、フルマラソン直後の足を引きずりつつ麹町へ。

アプリ開発のスクールがいくらかかるのかネットで見たりして相当な覚悟をしていたのですが、破格だったので即入学を決めました。

1つの熟考より3つの速断です。

ホリエモンの本より。

最初の頃は毎週土曜日朝10時に始まってから夜21時、22時まで授業を受けた後飲み会・打上げで終電まで。

今でこそ実際動いてるプロジェクトもあってだいぶ絞って受けるようにはなっていますが、ただただ夢中でした。

授業はさっきも書いたみたいにプログラミングにとどまらずWebデザインやビジネス系のお話まで。

更に、実際にサービスを立ち上げた方や有名なスタートアップの方が話をしてくれたり、WordPressでブログを立ち上げたり。

サービスを作る、プログラミングする、と言っても、「音楽をやる」と言うのと同じくらい幅のあること。

それを実際に触れながら血肉にすることのできる環境。

最高じゃないですか。

更に、「今こういうことを勉強している」と言うと色々とプロジェクトにお誘いいただいたり、TGSとつながりの深い企画に出たり、この場をきっかけとした様々な出会いが。

飲み会幹事向けサービス「助三」を作っている企画はTGSがスポンサーになっている企画ですし、けっこう昔から見ていたschooの公認団体にTGSがなって初の授業に、誕生日に登壇!http://schoo.jp/class/760というびっくりするようなことも。

schooに出て喋ったことはいろいろと思うことがあるので別に記事にします。

見えたことと見えないこと

今、「没頭」していて楽しい!!というのは間違いないです。

けど、没頭の先に何があるのか、何があってほしいのか、というのはよく見えないところであり、見えないままでいいかと言われればそうじゃないとはっきり言えるところです。

はっきり見えないなら、情報を集めつつ、やってみるしかないでしょう。

今のところは、技術寄りでサービスを考え、作り、変え、大きくしていくことができるエンジニアになりたいです。

それぞれのプロセスに思うところがあります。一気通貫したい、行く行くはどこかに特化したいとかそういうのはまだわかりません。

え、何?転職するの?とかそういう戯れ言をほざく方はただちにブラウザを閉じてください笑(2回目)

公私問わず実現したいことだし、やろうと思ったらできる会社にいるつもりです。

当面の目標

年内にサービスを3つ立ち上げて、ダルマの右目を入れることです。

DSC_0095

「技術寄りでサービスを考え、作り、変え、大きくしていくことができるエンジニア」
を目指すにあたり、なかなかいい目標設定でなないでしょうか。

どういう分野のサービスかっていうのは問わないです。

人生の軸になるようなテーマ(音楽、本、旅)に関連したものを作りたいかと言われたらそれもわからないです。

そこは今後でいいので、とにかく目指す姿そのものを、(自分の)レベルはおいておいて高いオーナーシップの下で体現することです。

やりきることです。

歩みを進め始めて、何もなかったかと言うとそんなこともありません。

は?って思うことも、え?って思うことも、はぁ…って思うこともありました。

けど、死活問題ではない。

これからやってく上で、もっと頭を悩ますことはあるんでしょう。

そこでどう振る舞うか、そしてどんな結果を残すかがもっともっと切実な試金石になると思います。

とか言いつつ、やりきるのだと敢えてここで宣言します。

TGSが気になる人、何か一緒にやりたい人は大歓迎です!

そんなにじっくり時間は割けないかもですが、とりあえず絡んでください。

6月7日(土)

また1つ年を食いました。なので記念に、自分として残す価値のある文章を、もやもやしつつ日々を過ごしている人にとっても多少意味のあるかもしれない文章を残しておこうと思います。

こういう節目に書くのは、一見単なる記念の用で、
・定点観測できる
・意外と年初と誕生日に書いたことは振り返る
・1月と6月ってタイミング的にいい
とかとかけっこう便利です。

●今取り組んでいること

DoorLogの現状と今後の方針

割と5月2日に書いたこの記事の通りです。

あれやこれやという感じですが、特に「自分でサービスを開発したい」という欲求が強くて飲み会向けサービス「助三」に注力しています。

logo

今後も開発は続きますが、今週が自分の中では割と大きな節目。

毎日夜な夜なプログラミングしています。

平成26年を迎える瞬間は『作りながら学ぶHTML/CSSデザインの教科書』を見ながらプログラミングをし、26際を迎える瞬間は『CakePHP2 実践入門』を見つつ、師匠にデバッグをお願いしながらプログラミングをしで、今年はプログラミングに何かと縁のある年やなぁと。

仕事で帰りが遅くなろうが、電車で本は読めるし、記事みたいにあれやこれややったとしても2〜3時まで起きてれば少なくとも2〜3時間は取り組めます。

くたばってしまう日は当然ありますけどね笑

●ちょっとだけ飲み会幹事向けサービス「助三」を紹介してみる

詳細は省きますが、ユーザ(に将来なってくれそうな人)に声を聞きつつ、リーンスタートアップ的な手法で開発を進めています。

上司から飲み会のセッティングを依頼されていて、かつ忙しくてやる気もそんなに出ない。

でもそつなくこなしたい…というシチュエーション。

①条件を入力
sukesan1

②一応確認画面
sukesan2

③3店舗に絞って候補を表示
sukesan3
店舗情報はテキストそコピーして、そのままメールに貼付けて上司に送信が可能。

若干方向性が変わる、かつプロトタイプもいいところなので、このままサービスになるってことはないです。

けど、誰かに作れと言われたわけでもなく企画し、自分たちの手で作り上げていくこと。

それってヤバいです。

しかも自分でコード書いて形になって動くってもっとヤバいです。

ヤバいんですよとにかく笑

1つ1つを冷静に見たら、別に検索して結果表示するってプログラミングめちゃ初歩じゃないん?
とか、
プロが作ったらそんなもん毎日数時間かけるもんじゃないでしょアホちゃうか?
とかとか色々言われそうです。

そんなことはほんとにどうでもよくて、この、久々に時間や自分の年(笑)を忘れて「没頭」している状態がたまらなく心地よいのです。

小さい頃、朝5時とかに起きて1日中レゴで変形・合体ロボットを作り込んだり、プラレールでレールを張り巡らせたり、ひたすらバッタを素手で捕まえるべく走り回ったりしたそういう感覚です。

●没頭できるものをひらすら探して今がある

今でこそこうやってルンルンランランな日々ですが、ここに到るのにもやもやとした日々がありました。

24歳の決意

旧ブログで書いたちょうど2年前の記事。

「やる気」はあるものの、「やる気」を向ける場所、対して向けるべきでない(?)ものに取り組んだ結果がイマイチで今以上にもやもやしている様子。

IT奮闘記② 〜AWS Summit2日目レポート〜

最後の方に書いている「自分は何で戦っているか」。

この記事、IT系のイベントのまとめ記事に見えて、「舞台に立つ側」への憧れと、所在ない自分の嘆きです。

それに拍車をかける出来事が2013年の10〜11月頃に。

2013年、2014年(前編)

節目の記事ですら正面から振り返ることができていないのですが大きな転換点でした。

ざっくりまとめると、自分の人生は自分のもので、他人が消費・浪費するためのものではない。

けど、自分が人生をかけて取り組むものって何なんや?

じゃあ探してみよう。

というもの。

・人に自分が何してるときが楽しそうか聞いて回る
・強みを活かすことができるものは何か考えてみる
・なんかそれっぽい本を読んでみる

とかいろいろ。

でも影響がめちゃくちゃ大きかったのはこの本だった気がします。

無理に努力して身につけたものの方が愛着もわくし、何か結果が出るような気がする。

けど、没頭できるもんに時間割いた方が結果出るんでないの?

考えあぐねた結果たどり着いた結論でした。

そんなときに出会ったのがTech Garden Schoolです。

https://www.facebook.com/club86Startup?ref=ts&fref=ts

続きは次の後編にて!

6月3日(火)

毎年カリフォルニアにおいて開催されるApple主催のデベロッパー向けイベント。

「WorldWide Developers Conference」

今年も日本時間6月3日AM2時に開催されました。

140403_wwdc_2014

●期待された新端末

今回の発表に先立ち、色々な噂が。こんな記事も出ていて、iPhone6やウェアラブル端末の登場に期待が高まっていた雰囲気。

iPhone 6の特徴がよく分かる! モックアップとiPhone 5sの比較動画

駄菓子菓子!実際はハードの発表がなくて残念…って方も多かったのではないでしょうか。

そっちは9月頃なんでしょうかね。
アップルは今年後半に“最高の製品ラインアップ”を発表する

●じゃあ実際何が発表された?

もちろん、概要を伝える似たり寄ったりな記事は量産されてますし、最新OSの発表、APIの公開、ヘルスケア系社員の増員からの期待を裏切らないソフト、iOSとOS Xの連携、sfariの高速化等々あっそ〜なものから楽しみ!なものまで玉石混交です。

その一方で、新言語Swiftについては大きなメディアにとどまらず、個人単位で注目する記事が多いような気がします。

●新プログラミング言語、「Swift」の登場

apple-swift-logo

これまでiOSのネイティブアプリ向けにはObjective-Cが主流でしたが、Swiftがこれに置き換わっていくのではないかと。

既にFacebookページも。
・Swift
https://www.facebook.com/pages/Swift/1475908685980132?fref=ts

・SWIFT Programming Language
https://www.facebook.com/swiftprogramminglanguage?fref=ts

たくさんの記事。

・MacOS 10.10 Yosemite、新プログラミング言語Swiftが発表!さてさて・・・
http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar545898
→姿勢に拍手。ただただかっこいいです。

・Swiftバズがすごいことになってる-WWDCキーノートのメモ
http://f-shin.net/fsgarage/1716
→藤川真一さんの記事。なんとなくバズに流されるだけではいけないと…

この方の著書にかなり刺激を受けました。

・早速Swiftで書かれたFlappySwift
https://github.com/gscalzo/FlappySwift
→早速GitHubに上がってます。単なる速報は見飽きたけども、作るってすげぇ…

・[iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ
http://qiita.com/nori0620/items/cf956fea84e82ec2aee5#2-7

・Swift ファーストインプレッション
http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/06/03/174739

・Objective-Cに替わる新しいプログラミング言語Swiftの登場
http://dev.classmethod.jp/smartphone/swift/

・言語仕様もiBooksにて既に無料配布
https://itunes.apple.com/jp/book/swift-programming-language/id881256329?mt=11

●感想

「エンジニア」に憧れるがゆえにこういう情報を見たら過剰に反応してるだけかもです。

ても、たくさんのAPIが開かれ、それを実装するのにふさわしい軽量に動作する言語まで準備されてるなら、触れてみたい、何か作ってみたいと情熱がわき上がるのは割と自然なこと。

よりよりハードは追究されながらもソフトウェアドリブンな世界で自由に動き回るべく成長を急ぎたいところです。

5月16日(金)

●trippieceの旅仲間と週末の弾丸旅行へ!

2012年の11月。みんなで旅をつくるソーシャル旅行サービスtrippieceでタイのコムローイ祭に行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塔のラプンツェルのテーマでもあるこの幻想的なお祭りの記事は旧ブログにて!笑

trippieceで行くタイ、コムローイ祭り ~1日目~
trippieceで行くタイ、コムローイ祭り ~2日目① 象園と首長族の村~
trippieceで行くタイ、コムローイ祭り ~2日目② ついにコムローイ祭り!~
trippieceで行くタイ、コムローイ祭り ~3日目 ドイステープ寺院、ショッピングモール~

今でも楽しかった思い出がありありと…

というのをたまに一緒に旅したメンバーで集まって、タイ料理を食べながら語り合う訳です。

けどね、もちろんそこで話すのは思い出ばかりじゃないんです。

みんな旅が好きで、アクティブな人ばっかり!

お土産話を聞きながら次の旅に向けて妄想を膨らますわけです。

そこで出て来たのが週末弾丸旅行の話。

比較的長期の休暇がとれる年末年始やお盆、GWでなくたって旅はできるんじゃないかと!

というわけで、徳島に行くことになりました。

LCCでサクッと旅ができてしまう

スクリーンショット 2014-05-19 19.34.53

trippieceには、これまではあまり旅してなかったけど、みんなで行くなら…!って人から、バックパックで世界1周なんてお手の物!クラスの人まで色々います。

で、こういうときもかなりたよりになるのです。
(頼ってばっかりじゃダメだと反省しつつ…)

僕自身、自分で航空券とったことがあまりなく、2月にロンドンに行ったときもチケット手配は代理店に投げてしまいました。

イギリスに旅に出ます 〜準備編③ 書籍、映画、ネットで集めたイギリスの情報と旅前のイギリスのイメージ〜

が、今回はLCCで各自でとるということで、恥ずかしながら予約の仕方を教えていただきつつLCCを予約。

タイミングがあった7人で同じ時間帯に発着するチケットを予約しました。

ジェットスター
・5月17日(土)成田→高松 7:00→8:30  ¥5,790
・5月18日(日)高松→成田 20:30→22:00 ¥5,790
 予約手数料¥860
合計¥12,440

安くないですか!?

もちろん安いのにもわけがあります。

●LCC第1の壁 出発時間

LCCはちょwww 何その時間wwwに発着することも。

今回7時発、ということはどんなに遅くても6時半にはチェックインした状態で成田空港に集まっていたい。

さてどうしましょう。

冷静に成田空港って遠いです…

選択肢としてはこんな感じです。

①空港近くの宿に泊まる
②東京駅始発のシャトルバスに乗る(八重洲口5時発、成田空港6時着)
③夜のバスに乗る(池袋1時発、成田空港3時半着)、そしてロビーで寝るw

ロビー泊はちょっとサバイバルですね!けどそれが旅って感じがして一番好きです笑

その選択肢をとりたい気持ちをおさえつつ、週末弾丸旅行は2日間フルパワーで駆け巡りたかったので①を選びました。

「宿に泊まる」というだけで旅行気分MAXなのでそれもテンションが上がります。

実際とまったのはここ!

スクリーンショット 2014-05-19 19.10.30

バックパッカーズ・フジ

JR/京成成田駅から徒歩8分、¥2,700/日です!

共有スペースはこんな感じ。
P5170006

安いし、シャワーもあるし、朝はトースト・コーヒーいただけるということで文句なし!

4時に京成成田から空港に向かうバスにも乗れます。

ちょっと駅から歩くのと、チェックインが23時までということと…

LCC第2の壁 社会のしがらみ

23時にチェックインということは21時くらいに家を出たい。

荷物減らしたいから風呂入ってから行きたい!荷造りやってねー!
(ドライヤーあるって書いてなかったんですが、もちろんありました)

というのも相俟って20時には家にいたい。

けど、今日は飲み会…

さて!さてさて!

飲み会途中で抜ける必要があるわけです。

となると、しっかり仕事を終わらせて飲み会会場にはいち早く到着し、うまいこと行って早く抜けないといけません!!!!

(中略)

大人の事情で省略しますが、幸い理解のある方ばかりで無事帰宅。

なんとか時間通りに宿にたどり着くことができました。

旅人と話したり、気持ちが高ぶったりで寝付きはよくなかったですがそれも醍醐味と言えば醍醐味。

LCC第3の壁 出発時間

1つ目と一緒やないかwwwって感じですね。

けど分けて考えたい。

集合はジェットスターのカウンター前に6:20。

京成成田→空港第2ターミナルの始発は6:12→6:18。

さて。

4:00発のバスに乗るか?

いや、日々の鍛錬(週2〜3でランニング)を試すとき!

ということで、空港ロビーの階段の目の前に止まる車両に乗り込み爆走!

こんなどたばたで香川・徳島の旅は始まったのでした。

LCC関連はこれから安く、たくさん旅する上でもうちょっと調べたいなぁと思うので別記事にて!

5月13日(火)

再び、はじめました!シリーズ!!

・Facebookのページのリーチ激減!
企業のSNS活用はFacebookページからGoogle+ページに移行するかもよ

と、一見Facebookページ終わった的な印象を受ける記事が…

一方で、

・Google検索のアルゴリズム激変!代わりに記事書いた人が誰かが重要になる!
【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!?

的な流れの中で従来のSEOが役立たなくなるので、Facebookからの流入を期待するみたいな話も聞きます。

その中でなぜFacebookページをはじめたのか。

それは、手軽だからです笑

・Facebookページのつくり方

Facebookページのつくり方

基本的にポチポチしていくだけ。

アイコン用の画像、カバー写真用の画像は必須!

ロゴが無料で作りたくなったらこちらも!
https://toshi0607.com/blog/introducing-twitter-logo-wordpress-stinger3/

ただ、200いいね!以上ついたらFacebookページのタイトルは基本的に1回しか変えられません。

2回目以降も変更理由をFacebookのチームに送れば変えられるようではありますが、避けたいですね。

200いいね!以上でもFacebookページ名は変更できる!? 変更申請方法

・FacebookページをWordPressのサイドバーに表示する方法

基本的にTwitterやGoogle+と同じで、公式ページからソースコードを発行してウィジェットに追加するだけです。

Facebookの「いいね!ボックス」やTwitterウィジェットの設置

これでばっちり。

コードを生成するときにコードの種類がタブで選べますが、「IFRAME」を選択しないとうまく表示されません。

生成したコードはWordPressの管理画面で「外観」→「ウィジェット」内にある「テキスト」にはりつけてください。

ウィジェットがたくさん…

WordPressと各種SNSは手軽に、似たような方法で連携させることができます。

それで調子に乗って連携を重ねると…

画面ごちゃごちゃ!!

PCからならまだしも、スマホだとサイドバーは表示されず下の方にまとめて表示されるのですっきりしませんね。

なので、

・連携させるSNSを絞る
・各SNSでの投稿を表示しない連携方法に変える
・PCで見るときだけ表示する部分を作る
・もっさりした挙動にならないように高速化する

等やっていかねばと思います。

その辺も改めてお伝えできたらと!

5月2日(金)

あっという間で振返ると長い4月が終わりました。

4月はしばらく寝込んでいたにもかかわらず、いろいろと始まり、本番もありで消化不良気味です。

けど、ドラゴンボールは20年遅れで42巻読破しました。

それはおいといて、今やってることと、これから目指したいことを整理しておきたいと思います。

何か一緒に進められるものがぜひ!!

●活動と今後

【プロジェクト】
・<顧客開発×アジャイル>サービスローンチ集中特訓
 http://devlove.doorkeeper.jp/events/9368

 やる気のない飲み会幹事向けサービス「助三」開発中。

 協力し合ってやりきる!

 
・まとまるくん(仮)
 Evernoteのような情報整理ツールまとまるくん(仮)開発中。
 まとまるくん開発日記
 
 助三急務のため休止中。

 突き詰めようとすると、やっぱりEvernoteすげーってなります。
 
 なので、位置づけとしては
 ・サービス設計〜開発まで一通り自分主体でやりきる
 ・やりきる過程を記事に残す(再現性を持たせる)

・響賊猫の目団
 Webサイト
 http://nekonomedan.web.fc2.com
 Facebookページ
 https://www.facebook.com/nekonomedan?fref=ts

 表現活動をもっと身近に。音楽を主軸としたイベントをお届け。

 まだFacebookページ上でのカフェ紹介要員ですが、もうちょっとしたら化けますがおー。

 早くプレーヤーとしても出られるようになりたい。

【習い事】
・Club86
 http://club86.info
 プログラミング、Webデザイン、メディア・集客・スタートアップ関連の勉強中。

 自分で生み出したい。プロジェクト参加が「雑用」では人生無駄遣い過ぎる…

・音楽
 http://www.winds-musicschool.com
youtube若干出てるわろたwww

 歌とギターはこれからもずっと。

 ミスチル、秦基博さんちゃんと歌いたいのはもちろん、ちゃんと弾きたいのでギターはソロを習ってます。

 今やってる曲が終わったら先生のオリジナル曲に挑戦!

【勉強会】
・八子クラウド座談会
 http://85cloud.com/policy/
 クラウド界隈の方々とクラウドの今・これからについて話し合う会。

 IT業界の先輩方の視点に少しでも近づけるように。閉じこもらないように。

 個別の技術を磨く一方で、大局観やトレンドを嗅ごうとすることは忘れないように。

・技術向上
 を目指す方々と学び合う会。

 ここはとても大事にしたくて、早く教えてもらってばかりの状態から抜け出さねば!

【ブログ】
 ・運営にいろんなスキル・知見が必要
 ・もの書くのが好き
 ・身につきつつあるものを形にして発信する場
 として全体のベースになってます。

・WordPress
 ・デザインいじりたい
 ・高速化
  http://bazubu.com/speed-up-wordpress-site-19465.html
 ・Git管理したい

・SNS運用
 ・Twitter
  @doorlog0607
 ・Google+
 https://plus.google.com/108102685903001004969/posts
 使い方ようわからんけど、ここに寄せたい
 ・Facebookページ
  https://www.facebook.com/doorlog

・GoogleAdsense、Analytics
 ・解析しつつ入れる位置見ながら調整したい
 ・Analyticsの使いこなせてない感半端ない
 ・「数字を見て表現を変える」スキルがとてもほしい

・ツール
 ・入力補助系
  html、文字入力、画像一括処理、Amazon・楽天・Apple等リンク作成

・写真・動画
 ・写真加工慣れたい
 ・Go Proほしい
 ・一眼はいらないけど、構図とか考えて撮りたい

・まとめ記事系
 ・Togetterの威力がすごかったのでNaverも狙いたい

【旅】
・trippieceで参加したい・参加予定
 ・イスラエル
 ・ミクロネシア
 ・モロッコ
 ・ELECTRIC RUN

・家族連れて行きたい
 ・沖縄
 ・トワイライトエクスプレス

・行きたい
 ・スペイン
 ・九州
 ・ヒッチハイク
 ・インド
 ・エジプト
 ・インドネシア
 ・スリランカ
 ・ランド→ホテル→シー
 ・もっと過酷なバンジー

・旅の団体に何かしらの形で絡みたい
 現状trippieceで行った旅の記事を書く自称ヘビーユーザー

【これから】
・エアーボート
 http://airboat.jp
 わくわく

・広報
 スキルだったり、サービスだったりを持っている人の調整を支えたい
 ※スキルとそれを必要とする人をマッチさせたい、で片付く気がしてきた

・本
 読んでるものの、なんか距離感を感じるのでなんとかする
 ・電子書籍をもっと読みやすく
  今度出る?新Kindle購入検討
 ・アウトプット
  割と「必要なスキルの幅を知り、詳細はググりながら実装する」「登場概念を引用しつつ、ニュースの背景を考える」っていうアウトプットは習慣になりつつある
 ・もうちょっと何か生み出す(現状IT記事は床屋談義)方に寄せたい

・MBA
 ・20代で…
 ・英語
  最近記事くらいしか…

●方針

けっこう迷走してる気もすれば、これはこれでいいのかなぁとも思います。

自分が注力したいこと≒ブログのテーマなので、ブログのテーマを軸にしつつ考えてみます。

きっと「テーマ性のあるブログ」「専門的なブログ」が読む人にとっての価値って高いはず。

自分も、あれもこれもやってる人が書く記事って1つ1つが薄そう…片手間な記事に映ってしまう…とか思ってしまう方。

実際、このブログも旅のブログ、本のブログ、サービス開発のブログとか分けてしまえそう。

もっとちゃちゃっとWorpress立ち上げからドメイン分割までできるようになったら分けて、それを統合できるポータルでも作れば…くらいに考えてます。

でも分けるのはあくまで見せ方の問題で、根底には

「どれかに絞った方が効率よくやっていける気がする。でも、あれもこれもやってるからこそ生まれるものをで勝負していきたいし、そこに自分が自由に行きた結果が見える気がする」

という感覚が生まれつつあります。

音楽をやってるプログラマー。

読書好きなブロガー。

旅好きな会社員。

そういう人ってけっこういるはず。

けど、全部やってる人はその何千分の、いや何万分の一にも満たないでしょう。

その全部を興味のままに統合して何とかやってきた個人でありたいし、そこに自分の価値がある。(気がする)

なので、そういう意味ではアクセス伸びなくていい(のばす努力はする)し、特段バラバラな形にしない(分ける技術は身につけるし、読む人も読みやすいように工夫はしたい)

あれこれやってたら、時間もお金もかかる。

予定が合わないほんとに合わない。

下手したら「成果」も出ない。

それだと悲しい。ただただしんどい。てかこれ全部仕事じゃないし。

あれやこれやのうちの1つの分野の相手からしたら、自分はあくまでもその分野の相手であって、自分が他に何してようと知ったこっちゃない。

見ようによっては、何かと理由をつけて集まらない付き合いのよくない人でしかない。

けど、絞ってうまくいく保証は誰もしてくれない(口は出す人いっぱいいるでしょう)し、逆に工夫のしようはある。

お金1つとっても、お金かかるなら…って考えて、かかるお金を減らす方法と、かけられるお金を増やす方法それぞれたくさんある。 

なので、隣り合わせのリスクは時々意識しながら突っ込んでいく方針で行きたいと思います。

・リスク
 ・何も身に付かない
 →プロジェクト成功のための習い事、勉強会、取組みの先にある「できること」は定めてリストにする。「できること」に入ることはちょっと相談させてもらう。
 ・統合した先に生まれるものがまだイメージできていない
 →それ自体はOK。ただ、各プロジェクトで成し遂げる・形にすることは明確にしてやりきる。
 ・成果になり辛く先に折れる
 →折れないのが唯一の強み

4月25日(金)

2014年2月19日のWhasApp買収(Facebook、LINE競合のWhatsAppを160億ドルで買収)、
2014年3月25日のOculus VRの買収(仮想現実の未来はどこへ--FacebookによるOculus VR買収の意味を考える)が話題になった矢先。

人気行動記録アプリの「Moves」買収を発表しました。

●Movesって何?

moves

Movesは最近流行のライフログアプリ。

アプリを起動してポケットに入れておくだけで移動の距離、経路、時間等を記録してくれます。

イメージし辛いと思うので、動画でどうぞ!

歩く、走る、自転車に乗る、等も自動で識別してくれるという優れもの。

無料で手に入れることができるようなので、みなさまもいかがですか?

・iPhone スクリーンショット

iPhone スクリーンショット 1
iPhone スクリーンショット 2
iPhone スクリーンショット 3
iPhone スクリーンショット 4
iPhone スクリーンショット 5

●Movesのコメント

Moves joins Facebook!

Today, we’re delighted to announce that Facebook has acquired our company. Since we launched Moves, we’ve been focused on running a simple and clean activity diary that millions of people like you have enjoyed using.

Now, we’re joining Facebook’s talented team to work on building and improving their products and services with a shared mission of supporting simple, efficient tools for more than a billion people.

What does this mean for you as users of Moves? Moves will continue to operate as a standalone app, and there are no plans to change that or commingle data with Facebook.

Thank you for supporting us on this journey, and we’re looking forward to our future at Facebook!

BR, Sampo, and the Moves team

●Facebookは何がしたい?

上にもあるように、MovesはInstagramのように買収後も独立したアプリとして運営されるとのこと。

ただ、開発チームはFacebookのチームに加わるようで、アプリの改善はやっていくようです。

Facebookも写真や文字(結婚、働き始めました等のライフイベント)として、ライフログツールになりつつあります。

その流れで、カメラ(スマホ含む)というハードから取得するの写真データ、ユーザが入力する文字データの並びの1つとして、スマホアプリの移動情報が記録されていくのもすごく自然かなと思います。

現状でも、Run KeeperやNike+などのアプリからのデータがちらほらタイムラインに流れる中で、そういうの収集するアプリ作れるチームを社内に抱えることにどういう意味があるのかと。

やっぱりウェアラブル、モノのインターネットへの入り口をおさえにかかってるのでは?と思います。

Twitter社のCover社買収で何が起こる?性懲りもなく『ITビジネスの原理』を読んで考えてみた。

この記事でも書いたのですが、今はモバイル・スマホからウェアラブルへの過渡期にある。

けれども、スマホも普及しきっているわけでなく、ウェアラブルも一部の超先進企業が保守派の攻撃をかいくぐって(笑)実験している段階。

現状のデバイスを「気のきく」「ユーザの意図を察する」ツールとしてウェアラブルへとつないているのだと思っています。

Facebookは身につけられる系のハード・ソフトを開発できるOculusを買収していて、モノのインターネットへの歩みを進めていくのだとすると、今回はその過渡期部分を充実させる動きなのでしょう。

ウェアラブルへの動きを知るにはこの2冊がダントツで面白いです。


※Kindle版だいぶ下がりましたね!


※破格笑

別文脈で、広告重視、Facebookページのリーチは減るんでないか…との話も出ており、モノのインターネットでの文脈とどう関係するのかとても気になるところです。

https://toshi0607.com/blog/introducing-twitter-logo-wordpress-stinger3/

似たアプリにPlacemeというのもあって、どこがどう動くのか楽しみですね。