2022年10〜12月ふりかえりと2023年1〜3月OKR 〜プラスアルファで何かやろうとしない〜

0 Shares

四半期ごとの個人OKR振り返りです。

2022年10〜12月は、元々目指していたプラットフォームエンジニアまわりの話をどうしていくか考えてみるというのをメインテーマに据えていました。

振り返り対象のOKRは2022年7〜9月ふりかえりと10〜12月OKR 〜再び前進する〜で立てています。

OKRの振り返り

Objective 1: 前進する

KR1 OS入門準備 【できた】

11月末に現在受講しているCS 6340: Software Analysisが終わらせられそうなので、3学期連続で履修する予定のOS関連の予習をする。関連書籍読めたらOK。

コンピュータの構成と設計 MIPS Edition 第6版は途中までしか読めませんでしたが、独習C++は目を通し終わり、もっとCPUの気持ちが知りたいですか?を差し込んで読み切りました。

プログラミング言語まわりでは、特定の言語に馴染みがなくてもそれが授業理解や提出課題を解く上でボトルネックになるわけではないことがわかりました。2023年がんばる必要があるのはC++よりもCですが、授業の理解促進に繋がりかつリストにあるもの中心に読み進めていこうと思います。

KR2 実験を楽しむ 【微妙】

Cloud Runで運用するGoアプリケーション周辺でいろいろ試したいことがあるのでアウトプット気にせずに遊ぶ。本業、学業、複業があってなお触れたらとてもよい。アドベントカレンダーかZenn記事にできたら最高。

  • CUE <-> proto <-> OpenAPI
  • clean arch
  • Cloud Deploy - Cloud Run
  • runn
  • Spanner database/sql
  • Terraform provider + アプリケーションのリソース管理
  • TerraformとCUEをつなぐなにか

複業関連でCloud Runのネットワークまわりに触れたり、Dialogflow CXの開発・デプロイフロー検証をしたのは、特に後者で実験的側面が強く楽しかったです。一方で、11月末には授業を終えられたにもかかわらず、元々授業を受けていた平日夜時間帯を仕事に充ててなんとかしたり、週末も思ったより時間が割けなかったりで生煮え感が強いです。

せめて記事は書きたかったので、そのリベンジとして会社技術ブログ枠を確保しました。

KR3 プラットフォームエンジニア談義 【微妙】

目指すべきプラットフォームエンジニアとはなんだったのか、整理してドキュメントにする。

  • なにをつくりたい
  • 許容できる/できない
  • フェーズ
  • だれがどういう状態になってほしい
  • 成果のはかりかた
  • 必要なスキル

この記事のように「どのフェーズでは何を考えたい」を書こうとしたり、アーキテクチャ上のコンポーネントとソフトウェア開発プロセスをそれぞれ並べてよくある論点軸でまとめようとしたりしました。一定できたものの、どの領域にはどのプラクティスを適用したい以上のことは書けず、特定組織の課題・具体的なアーキテクチャありきやな、それはそうという気持ちになりました。1年の振り返りでも書いた「どういうフェーズであれ、なにかを実現したいときにソフトウェアを変更し続けられるよう、アーキテクチャ・技術的に妥当な判断をトレードオフを加味してし続けられる、それを実現する技術力もある」ようでありたいということなのだと思います。

一方で、それでもロードマップを描けるときは描けるのだし、リアクティブな問題解決しかありえないということもないと思います。今回は筆をおくにしても、プラクティスの収集、今回やったイシューマップの整理、それを実現するしくみの理解などは継続してやっていこうと思います。

Objective 2: 甲殻類 【できた】

KR1 すさみ町立エビとカニの水族館訪問 【できた】

感動しました。すさみ町にたどり着くのは大変でしたが、ここまでエビ・カニ特化した水族館もないと思うので、大満足です。

KR2 伊勢海老 【できた】

KR1の水族館が和歌山ということで、7月の宮崎ではシーズンではなかった伊勢海老に再挑戦しました。蒸したり天ぷらも良いですが、刺し身はアツいということがわかりました。今回は出会えませんでしたが、和歌山はセミエビもええぞというのを知りました。

KR3 冬をやる 【できた】

水炊き2回とブリしゃぶをやりました。温泉行きたいとも思いましたが、草加健康センターに行くと温泉浴が満たされるので行かなくなりました。

ログ

オカヤドカリ

7月に宮崎を訪れたとき、ペンションのオーナーに甲殻類眺めるのが好きだという話をしました。そしたら鬼の洗濯板でオカヤドカリ見れるといいね、天然記念物だから採ったらだめだけど。というのを聞いたのがオカヤドカリとの出会いでした。

その後しばらくして、オカヤドカリは飼育できることを知り衝撃を受けました。なんで天然記念物なのに変えるのかは、天然記念物に指定された経緯や沖縄返還まわりの話など諸説ありそうです。

何はともあれ、売られているので諸々準備して迎えることにしました。ワクワクリストに「大きめの甲殻類を飼育する」「あらゆる磯でヤドカリの出待ちをする」というのが入っており悲願が成就しました。

Go FAQ

いろいろと思うところがあり、Go言語のFrequently Asked Questions (FAQ)を翻訳し始めました。毎日何か実りのあるものを積み上げていきたい(筋トレ的位置づけ)のと、好き嫌いはあるにせよ設計思想に触れるなり、誰向けにどんな課題を解決するために出てきたものなのかを理解した上であーだこーだ言ってほしいという気持ちが強いです。

授業

3つ目の授業を履修し終えました。先にGeorgia Tech OMSCS 1年目総括を書いてしまったので、感想や学びもそちらに譲ります。

アニメ・映画

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女(途中)
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
  • 機動戦士ガンダム00(途中)
  • チェンソーマン
  • 幽遊白書
  • シドニアの騎士
  • すずめの戸締まり
  • ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
  • THE FIRST SLAM DUNK
  • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

サウナ

機会あってNOT A HOTEL AOSHIMAのMASTERPIECEに宿泊しました。サウナと水風呂の温度をいじるという、稀有な体験ができました。

行きたい。

近年一番好きです。

アクティビティ

ミスチルが出るということでACIDMAN presents 「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」に行ってきました。ACIDMAN結成20周年めでたい。

和歌山訪問

和歌山訪問2

IT健保令和4年度健歩大会

買い物

お気に入りです。

猫の快適な生活に投資していく。

最近だいぶ慣れて気に入ってくれたっぽくてよかったです。

グルメ

また行きたいです。

有楽町かきだも焼肉かきだも予約権を確保できたので、どっちも行ってきます!

近年食べた料理で一番おいしかったです。他のNIPPONIA HOTELさんにも行ってみたいなと思いました。

今後の話

Objective 1: 週20時間負荷授業のペースをつかむ

履修するCS 6200: Introduction to Operating Systemsの難易度、週平均負荷に鑑み、ついていけたら万々歳です。これまでは授業+αのなにかを設定してきましたが、他は考えずこれに集中という割り切りをやってみようと思います。

Objective 2: 腰を守る習慣を身につける

年末ぎっくり腰になり、めちゃくちゃ困りました。なんとかします。

KR1: ぎっくり腰の原因を特定する

紹介してもらったよい整骨院に行ってみます。

KR2: 緩和策が持続的にとれる

よいストレッチ、筋トレを教えてもらってきます。

0 Shares

1コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です